本文へ移動

令和7年度延岡市予防接種助成

延岡市 予防接種助成のご案内

延岡市 高齢者 帯状疱疹定期予防接種

帯状疱疹は、過去に水痘にかかった時に体内に潜伏した水痘帯状疱疹ウイルスが再活性化することにより、体の左右どちらかに
帯状の痛みが伴う水疱が出現する病気です。
合併症の一つに皮膚の症状が治った後も痛みが残る「帯状疱疹後神経痛」があり、日常生活に支障をきたすこともあります。
また、帯状疱疹は70代で発症する人が最も多くなっています。


実施期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日

対  象  者:・延岡市に住所を有し、以下の➀~④のいずれかに該当する人
     ・過去に帯状疱疹ワクチンの接種を受けていない人

      ➀年度内に65歳になる人(令和8年3月31日時点で65歳の人)
      ②接種日に60歳以上64歳で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害があり、
       日常生活がほとんど不可能な人
      ③年度内に、70、75、80、85、90、95、100歳になる人(令和8年3月31日時点の年齢)
      ④100歳以上の人(令和8年3月31日までに限る)

助成等の詳細は下記のURLをクリックして確認して下さい。

延岡市 風疹任意予防接種費用助成

風疹とは、風疹ウイルスと呼ばれるウイルスに感染することで引き起こされる感染症です。
別名「三日はしか」と呼ばれることもあります。
妊婦が感染し、お腹の赤ちゃんにも感染すると死産や流産となったり、先天性風疹症候群と呼ばれる耳の聞こえや
心臓、眼、脳などに影響が及ぶことがあります。
妊娠を希望する方だけではなく、パートナーも接種することで流行や家族感染を防ぐことができます。


対 象:令和7年4月1日以降に接種したもの

対象者:延岡市に住民登録があり、風疹抗体価が低く、以下➀~③いずれかに該当する人

     ➀妊娠を希望する女性(妊婦除く)
     ②➀の配偶者またはパートナー
     ③妊婦の配偶者またはパートナー

助成等の詳細は下記のURLをクリックして下さい。

延岡市 子宮頸癌ワクチン(HPVワクチン)

キャッチアップ期間が延長されました。

期 間:令和7年4月1日~令和8年3月31日

対象者:➀延岡市に住民登録のある小学6年生~高校1年生相当の女子
    ②延岡市に住民登録のあるキャッチアップ接種対象者
       平成9年4月2日から平成21年4月1日生まれの女子のうち、令和4年4月1日から令和7年3月31日までに
       子宮頸がんワクチンを1回以上接種した方。

詳細は下記のURLをクリックして下さい。
    

MRワクチン1期2期の令和6年度対象者の接種期間延長について

麻疹・風疹の定期予防接種期間が延長になりました。
詳細は下記のURLをクリックして下さい。


延岡市 高齢者肺炎球菌定期予防接種

成人の肺炎は約2~3割は、肺炎球菌という細菌により引き起こされるとの報告があります。
肺炎の原因となるウイルスで最も多いのが肺炎球菌です。
予防接種により、肺炎の重症度と死亡のリスクを軽減させることができます。

対 象:➀接種日に65歳の人
    ②接種日に60歳以上64歳で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能または、ヒト免疫不全ウイルスによる
     免疫の機能に思い障害を有する人

助成の対象期間:65歳の誕生日前日から66歳の誕生日前日まで

詳細は下記のURLをクリックして下さい。

TOPへ戻る